リハビリテーションについて

リハビリテーションについて

rehabilitation

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

リハビリ対象の病気や症状

どんな病気や症状の方のリハビリに対応していますか?

  • 脳梗塞・脳出血等で麻痺がある方
  • パーキンソン病等の特殊な病気の方
  • 脊髄損傷等の麻痺がある方
  • 骨折後や関節痛等の疾患の方
  • 肺炎後や喘息、呼吸不全の疾患のある方
  • 体力が低下して今までできていた動きが出来なくなった方
  • 生まれてすぐに障害がわかり発達の手助けが必要な子供
    (乳幼児から対応)

リハビリ内容

どのようなリハビリをするのですか?

  • 関節が硬くならない訓練
  • 筋力(力)がつく訓練
  • 起きたり座ったり立ったりといった訓練
  • 歩く、段差を上り下りする訓練
  • 麻痺した身体の回復を助ける訓練
  • 呼吸の能力を高める訓練
  • 体力をつける訓練
  • 子供の発達を助けてより正しい発達のお手伝い

通所リハビリテーション

Day care rehabilitation

通所リハビリテーション

菅病院では、介護保険による通所リハビリテーション及び、介護予防通所リハビリテーション(デイケアサービス)を行っています。

院内にある通所リハビリテーションセンターで、介護職員、専従の理学療法士による食事、入浴、生活機能訓練、レクリエーション、リハビリテーションなどのサービスを提供し、一日楽しく過ごしながら生活機能の維持回復に役立つよう努めています。

通所リハビリテーション 
1日のながれ

  • 8:30

    送迎開始

    送迎開始

  • 9:00

    バイタルチェック

    バイタルチェック

  • 10:00

    リハビリ体操

    リハビリ体操

  • 個別リハビリ

    個別リハビリ

  • 入浴

    入浴

  • 10:00

    リハビリ体操

    リハビリ体操

    個別リハビリ

    個別リハビリ

    入浴

    入浴

  • 11:45

    口腔体操

    口腔体操

  • 12:00

    昼食

    昼食

  • 13:00

    個別リハビリ

    個別リハビリ

  • 13:30

    リハビリ体操

    リハビリ体操

  • 15:00

    おやつ

    おやつ

  • 15:30

    テレビ鑑賞など

    送迎開始

事業者番号

事業者番号 3310710037

訪問リハビリテーション

rehabilitation

訪問リハビリテーション

当院では、介護保険の認定を受けている方の訪問リハビリを行っています。
外来通院できない、通所リハビリが近くにない等、
リハビリサービスを受けることができない方が対象になります。井原市内であればお伺いします。

担当のケアマネージャー又は主治医の先生にご相談ください。

事業者番号

事業者番号 3310710037

障害児へのサービス

Services for children with disabilities

障害児へのサービス

「日中一時支援事業」を行っています。

日中一時支援事業とは…
障害のある人の日中活動の場を確保し、障害のある人の家族の就労支援と障害のある人の日常的に介護している家族の一時的な休息を図ることを目的としています。事業所において、障害のある人に対して日常的な訓練や見守りをします。

ご利用をお考えの方は、井原市福祉課へご相談ください。生活支援員がおられる場合は支援員の方へもご相談ください。

お問い合わせは
下記までお電話ください

0866-62-2831

    • ※受付時間:月~土:9:00~13:00、14:00~18:00
    • ※土曜日は午後の部17:00までとなります
    • ※年末年始(12月30日~1月3日)と日曜・祝日は除く